KAMIYA AKANE

お知らせ
NEWS

染めと織り-彩なす手しごと-
【会期】2023年10月27日(金)〜10月29日(日)
【会場】工房 多津蔵(愛知県名古屋市東区主税町2-27)
【開館時間】11:00〜17:00
【出品者】小林佐智子(風通織)
     遠山尚子(手描き友禅)
     齋藤田鶴子(リネン)
     神谷あかね(生絹)
【特別出展】川口清三(木工)
工芸岡崎<陶・染・織・人形>
【会期】2023年10月27日(金)〜11月7日(火)
【会場】一草庵(愛知県岡崎市洞町東前田10-3)
【時間】午前10時〜午後6時(最終日は午後5時まで)
【休廊日】水・木
【駐車場】有10台
【出品者(五十音順)】伊藤勝彦・太田公典・神谷あかね・城處美由紀・小林敬子

工芸作品を主に扱う古民家ギャラリーにて、岡崎市で制作している陶・染・織・人形の展示会です。
染織陶5人展
Color Your Life, Color My Life
【会期】2023年10月13日(金)〜10月15日(日)
【会場】浅草茶寮一松(東京都台東区雷門1丁目15-1)
【開館時間】11:30〜19:00
※最終日は18時まで
【出品者】神谷 あかね・SOLOLA・松本唱子・中村かおり・齊藤智美
伝統工芸と暮らしの彩り
【会期】2023年5月24日(水)〜5月30日(火)
【会場】名古屋栄三越7階美術画廊
【開館時間】10:00〜20:00
※最終日は午後4時まで

第54回東海伝統工芸展
【会期】2023年4月25日(火)〜4月30日(日)
【会場】愛知県美術館ギャラリー8階G室
【開館時間】10:00〜18:00 ※28日(金)は午後8時まで
※最終日は午後4時まで

東海伝統工芸の今
〜第53回東海伝統工芸展より〜
【会期】2023年1月17日(火)〜1月22日(日)
【会場】愛知県陶磁美術館ギャラリー
【開館時間】9:30〜16:30
※入館は午後4時まで
※ギャラリーのみ入場無料

第53回東海伝統工芸展
【会期】2022年4月19日(火)〜4月24日(日)
【会場】愛知県美術館ギャラリー8階G室
【開館時間】10:00〜18:00 ※22日(金)は午後8時まで
※最終日は午後4時まで

毎日新聞【アートな窓】
9月28日付の毎日新聞朝刊(東海版)【アートな窓】に制作についてと作品(2019年、2020年制作)を掲載していただきました。
文章にすることで染織との向き合い方を改めて考えるとても良い機会となりました。 お声掛けいただき感謝いたします。
第52回東海伝統工芸展
【会期】2021年4月20日(火)〜4月25日(日)
【会場】愛知県美術館ギャラリー8階G室
【開館時間】10:00〜18:00 ※23日(金)は午後8時まで
※最終日は午後4時まで

◼️23日(金)15時まで会場にいます。
東海伝統工芸の今
〜第51回東海伝統工芸展より〜
【会期】2021年2月20日(土)〜2月28日(日)
【会場】愛知県陶磁美術館ギャラリー
【開館時間】午前9時30分〜午後4時30分(入館は午後4時まで)
【入館料】ギャラリーのみ無料
【休館日】22 日(月)

昨年、愛知県立美術館ギャラリーにて開催予定であった第51回東海伝統工芸展はコロナ禍のため中止となってしまいましたが、 この度、愛知県陶磁美術館ギャラリーにて陶芸部門作品を中心に特別展を開催していただけることになりました。

◼️23日(火・祝)午後から当番のため会場にいます。
日めくりカレンダー匠
新日本カレンダー株式会社発行の 【日めくりカレンダー匠】に私の作品を載せていただいています。

東京・京都・大阪・富士山・城・庭・浮世絵・食・匠の9つの日めくりカレンダー。 その中の【日めくりカレンダー匠】は31の工芸の名品集。 秋頃の販売予定です。 そうそうたる面々の中に私の作品も掲載していただきかなり恐縮で、ドキドキしちゃってますが、 こうして出来上がったカレンダーを見るととても嬉しいです。 ありがとうございます。

作品はGALLERY JAPANのサイトでも見ることができます。
美しいキモノ・秋号
ハースト婦人画報社発行の美しいキモノ・秋号No.273にて
生絹着物「水辺の譜花の詩」が掲載されております。
新型コロナウイルスの影響による自粛で中止となってしまった各支部展での受賞作品の紹介です。
ぜひご覧くださいませ。
一草庵企画展
【会期】2020年8月28日(金)〜9月1日(火)
【会場】一草庵(愛知県岡崎市洞町東前田10-3)
【時間】午前10時〜午後6時(最終日は午後5時まで)
【休廊日】水・木
【駐車場】有10台
【出品者(五十音順)】有馬知佳子・伊藤勝彦・太田公典・神谷あかね・城處美由紀・小林敬子

工芸作品を主に扱う古民家ギャラリーにて、岡崎市で制作している陶・染・織・人形の展示会です。
展示会の変更について
新型コロナウイル感染予防・拡散防止のため、 下記の日程を予定しておりました第51回東海伝統工芸展は中止となりました。

【名古屋展】2020年4月21日(火)〜愛知県美術館ギャラリー
【岐阜展】2020年5月13日(水)〜岐阜高島屋
展示会の変更について
新型コロナウイル感染予防・拡散防止のため、 「愛知の工芸2020」を開催しておりました古川美術館が臨時休館となりました。
古川美術館・分館爲三郎記念館
ー特別展ー
「愛知の工芸2020」Aichi Art and Craft
【会期】2020年3月14日(土)〜5月6日(水)
【会場】古川美術館・分館爲三郎記念館
【開館時間】午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分)
【休館日】月曜日 ※5月4日(祝)は開館
【二館共通入館料】大人1000円 高・大学生500円

愛知県は《モノづくり》として有名です。 それは物流の良い土地柄と豊かな自然素材に恵まれた雄大な土地を有していたことが関係し、 工芸と工業・産業が共に発展してきたからと言えます。 地理的にも恵まれた愛知から伝統・創造・前衛・クラフトといった垣根や枠を越えた工芸展を開催いたします。(古川美術館の広告より抜粋) 土、漆、石、木、糸、布なとの素材を駆使し、愛知で制作する66名の展示会です。

●会期中の週末とGWは出品作家が来館いたします。
●私は4月4日(土)に来館予定です。
●お茶会や講座、シンポジウム、講評会やギャラリートークもございます。
美しいキモノ・冬号
美しいキモノ・冬号
〜第66回日本伝統工芸展〜

ハースト婦人画報社発行の美しいキモノ・冬号No.270にて第66回日本伝統工芸展での受賞作品が紹介されています。
今回の冬号は、昨年の年末に亡くなられた大学の恩師であるルバース先生を偲んでアトリエ・ルバースと首里織の特集もございます。
自作に使われている技法〝緯絣〟は大学生の時、ルバース先生が担当してくださった授業です。あの授業が私にとってはじめての絣でした。 ぜひお手に取ってご覧くださいませ。
第66回日本伝統工芸展
この度、第66回日本伝統工芸展にて生絹着物「海の中のできごと」が朝日新聞社賞を受賞致しました。
初出品ということもあり賞をいただけるとは夢にも思っておらず、驚きながらも喜びでいっぱいです。
ご指導ご鞭撻賜りました多くの方々、私をここまで導いてくださった皆様に感謝申し上げます。 お近くにお立ち寄りの際には御来会賜りますようご案内申し上げます。

【東京:日本橋三越本店】2019年9月18日(水)〜9月30日(月)
【名古屋:名古屋栄三越】2019年10月2日(水)〜10月7日(月)
<自作を語る>10月6日正午から自作の解説をさせていただきます。
【京都:京都高島屋】2019年10月9日(水)〜10月14日(月・祝)
【金沢:石川県立美術館】2019年10月25日(金)〜11月4日(月・振休)
【大阪:大阪高島屋】2019年11月6日(水)〜11月11日(月)
【岡山:岡山県立美術館】2019年11月14日(木)〜12月1日(日)
【松江:島根県立美術館】2019年12月4日(水)〜12月25日(水)
【高松:香川県立ミュージアム】2020年1月2日(木)〜1月19日(日)
【仙台:仙台三越】2020年1月22日(水)〜1月27日(月)
【福岡:福岡三越】2020年2月4日(火)〜2月9日(日)
【広島:広島県立美術館】2020年2月13日(木)〜3月1日(日)
日曜美術館 生まれゆく技と美
日曜美術館
生まれゆく技と美
〜第66回日本伝統工芸展〜

【Eテレ】2019年9月22日(日)朝9:00
【再】2019年9月29日(日)夜8:00

NHKの日曜美術館にて第66回日本伝統工芸展での受賞作品が紹介されます。
第66回日本伝統工芸展
この度、第66回日本伝統工芸展にて生絹着物「海の中のできごと」が朝日新聞社賞を受賞致しました。
初出品ということもあり賞をいただけるとは夢にも思っておらず、驚きながらも喜びでいっぱいです。 ご指導ご鞭撻賜りました多くの方々、私をここまで導いてくださった皆様に感謝申し上げます。
「月刊なごや」掲載
月刊なごや NO.444 2019年9月号に紹介していただきました。
第50回東海伝統工芸展
【名古屋展:会期】2019年4月23日(火)〜4月29日(月・祝)
【名古屋展:会場】愛知県美術館ギャラリー8階G室

【岐阜展:会期】2019年5月16日(木)〜5月20日(月)
【岐阜展:会場】岐阜高島屋10階催会場
受賞のお知らせ
この度、第50回東海伝統工芸展にて生絹着物「光の音」が最高賞である日本工芸会賞を受賞致しました。
ご指導ご鞭撻賜りました多くの方に感謝申し上げます。
グループ展のお知らせ
磨・陶芸・染織・ラオスの布の展示会
「じ〜んとくるカタチ」

【会期】2018年10月2日(火)〜10月8日(月)
【会場】AMUSE MUSEUM

アミューズミュージアムは建物老朽化のため2019年3月を持って閉館となります。
私たちがこの場所で展示をするのも今回が最後です。 たくさんの感動を届けてくれたこの場所で「じ〜んとくるカタチ」をテーマとした今回。 ものづくりの背景にある物語やそれぞれの想いを作品とともにご覧いただければと思います。

達磨:永冨まりこ(鞠米‐marikome‐)
陶芸:中村かおり(petit papillon)
染織:神谷あかね(AkaneKAMIYA)
ラオスの布:中嶋友希(hyma)
第49回東海伝統工芸展
【名古屋展:会期】2018年5月8日(火)〜5月15日(火)
【名古屋展:会場】名古屋丸栄8階大催事場

【岐阜展:会期】2018年5月17日(木)〜5月21日(月)
【岐阜展:会場】岐阜高島屋10階催会場
受賞のお知らせ
この度、第49回東海伝統工芸展にて生絹着物「森の声」が愛知県教育委員会賞を受賞致しました。
ご指導ご鞭撻賜りました多くの方に感謝申し上げます。
グループ展のお知らせ
染織・服飾・陶・達磨「とーんとくるカタチ」

【会期】2017年9月12日(火)〜9月18日(月)
【会場】AMUSE MUSEUM

染織:神谷あかね(AkaneKAMIYA)
服飾:横田裕子(陽々‐yoyo‐)
陶芸:中村かおり(petit papillon)
達磨:永冨まりこ(鞠米‐marikome‐)

「とーんとくる」は「惚れた」を意味する江戸言葉。
沖縄で出会った4人がそれぞれに、とーんとくるカタチを表現します。
ワークショップ
【会期】2017年9月16日(土)〜9月18日(月)
【会場】AMUSE MUSEUM

●紅型染め体験/永冨まりこ(鞠米‐marikome‐)
●カード織り体験/横田裕子(陽々‐yoyo‐)
●草木染め糸のタッセルアクセサリー作り/神谷あかね(AkaneKAMIYA)
●陶ヘアゴムと陶ブローチ作り体験/中村かおり(petit papillon)
葵丘企画展KOUGEI
葵丘企画展KOUGEI -受け継がれる技と表現-
【会期】2017年5月27日(土)〜6月4日(日)
【会場】ギャラリー葵丘
※5月29日(月)休館日
10:00-18:00(最終日16:00まで)

木工芸・漆芸・陶芸・染織、14人による展示会です。
OPENING RECEPTION  5月27日 18:00〜参加無料です。
ページトップへ戻る